群馬県 シロアリ工事 駆除 予防 羽アリ
2022年1月より関東及び日本シロアリ対策協会に加盟中。-エコボロン沼田ー
只今、ご成約キャンペーンで通常価格より10%OFF(6/30まで)となっています。
通常1坪5,445円(税込み)→4,900円(税込み)
(木部及びタイル目地穿孔処理、床下清掃、諸経費は別途になります)
今年は暖かいので、例年GW以降によく見かける、羽アリを見たと連絡がチラチラ来ています。
簡単な区別の仕方は大きく分けて3点です。
1つ目は体のくびれを見て頭部と尻部にくびれが有れば普通のアリです。
2つ目は羽アリの羽を見て、前後2枚ずつ大きさが違えば黒ありですが、4枚ほぼ一緒なら、シロアリの可能性大です。
3つ目は触覚でくの字型なら黒あり。数珠玉状ならシロアリです。
・蟻道を見つけた
・家の周りで羽アリを見た
・床がふわふわする等
有りましたら、ご連下さいませ。
弊社は、4種類の防蟻・駆除剤を扱い、最適な駆除方法を行っています。
只今、ご成約キャンペーンで通常価格より10%OFF(6/30まで)となっています。
M様邸 新築工事 地鎮祭
入学式に桜が咲いた今年は、しばらく暖かい日が続きましたが、地鎮祭当日は生憎の雨でした。
しかし、地鎮祭では、縁起が良く、「雨降って 地固まる」と言われ、強固な地盤ができるといわれているんです。
今回のouchiは国交省に採択された「長寿命化住宅」(長期優良)になりますので、安心材料の一つになります。
補助金を活用し、断熱強化したM様邸、性能の詳細は工事進捗ブログで書きます。
M様
群馬県へ移住すると決断した中で、建築会社探しも大変だったと思いますが、田舎の小さな工務店である、弊社を採用して頂き誠にありがとうございます。
超が付くほどの高性能住宅になりますので、弊社もやりがいを感じています。
これから、打合せが多くなりますが、何卒宜しくお願い致します。
まずは、本日はおめでとうございます。
マダラ神社(摩多利神様)移転 新築工事
沼田市下川田町に疫病退散の神様、摩多利神様が祀られています。現在の場所は車一台分の山道で途中までしか行けず、そこから徒歩で行きますので、場所・存在が知れ渡っていません。
そんな奥地にありますから、辺りは荒れ今でも大きな大木がお堂に倒れそうになって大変危ないのです。
険しい道に急な石階段では参拝できないだけでなく、地域の皆様が毎年草刈りなど維持管理も大変です。
そこで、有志が集まり実行委員会を立ち上げ移転の運びとなりました。
移転場所は下川田のしだれ桜の隣になります。
2023年、桜が咲く頃には参拝ができますので、皆様、是非足を運んでください。
それと、
未来へつなげ、疫病退散の祈願 !みんなのもとへマダラ神(摩多利神)移転プロジェクト
クラウドファンディングをしているそうなので賛同できる方はぜひお力添えお願いします。
今のこの時代、誰が想像したでしょうか?
新型コロナが流行する前のマスクの無い生活に早くもどりたい・・・。願うばかりです。
群馬県注文住宅 外構 土舗装
温暖化対策の面で微力ながら今後は土系舗装エコクリーンソイルを採用していきたいと思います。
人体や環境にも優しい商品で主成分は、天然の真砂土と自然の原料を使用した物になり、安心・安全に使用することができて、最終的には土に還り循環リサイクルする事になります。
大きな利点は、
・施工が簡単
・ヒートアイランド現象緩和
・自然は外観および経年美
・防草対策
になります。
今回、採用するきっかけになったのが、お施主様からの提案にありました。
「 コンクリートの照り返しがどうも気がかりです。〇〇の霊園で使用されてる舗装が綺麗だったのですが土系の舗装はどうなの?」と聞かれ、私は土舗装は言葉では聞いたことがありましたが、ピンと来ませんでした。
勝手なイメージは、土にセメントを混ぜただけで、すぐに割れて粉々になり耐久性が悪い。
と思っていましたが、メーカーから何度も商品説明を聞き、想像と違ったなと思い始めたのですが、まだどこかで不安を感じていました。
そんな中、「土舗装を試したい!施工後の事は心配しなくても良い!!」と大変暖かいお言葉を頂き、弊社のスキルアップにもなると考え採用になった経緯になります。
実際の作業は思っていたよりも施工がやりやすく、予定時間よりも早く終わりましたが、一袋ずつなので、袋から撒く作業が身体に堪えました。
本商品の施工自体は簡単ですが、寒冷地ならではのデメリットを一つ上げるなら、凍結深度
の下地補強になります。
インターロッキングや舗装なども共通していますので、大きな問題では無いですが・・・。
施工も簡単で上記のメリットを考え、今後は弊社にとって大きな武器になると思い、社内検討した結果、群馬県の施工・販売の代理店になりました。
ご興味が有りましたら、ぜひお問い合わせくださいませ。
群馬県 気密測定 注文住宅「ゼロ styleα」
只今中之条町で新築工事をおこなっている現場で先日、中間の気密測定を実施いたしました。
本来、高断熱高気密と謳っているのなら、気密測定を実施しC値〇〇㎠/㎡と公表しなければいけません。
C値とは、その建物の面積に対してすき間がどの位あるのかを表した数値なのです。
簡単な数値の見方は「数字が小さければ小さい程気密性能」が良いのです
例えば、延床面積100㎡で測定結果がC値1.5 ㎠/㎡ だとすると、建物全体のスキマは150㎠でおおむねハガキ1枚部あるという事です。
この機械で測定します
こんな大切なことを、残念ながら大手ハウスメーカーや地場の工務店のほとんどが実施していないのです。
もちろん、ちゃんと実施している工務店も存在しますが、現状は少ないようです。
上記の1枚目はすき間が無いように全方向に専用のテープで気密処理を行い、2枚目はサッシと断熱材の取り合いに両面ブチルテープをします。
これで気密を確保でき、後の施工のタイベックシートが貼られ防水もかねています。弊社は更に・・・。
配管役物は誰でも均一な施工が出来る用に専用部材を使用し気密の確保を行っています。
上記は良くない施工方法ですが、良く見られる光景だと思います。
話がそれてしまいそうなので、戻しますが今回のouchiはC値0.15 ㎠/㎡ で繰り上げし0.2 ㎠/㎡ になります。
C値1.0 ㎠/㎡ 未満は高気密住宅と言っても問題ないのですが、0.2 ㎠/㎡ 。凄く良い結果になりました。
誤解内容に言いますが、巷で行われているC値競争は興味が有りませんので行っていません。
数値ばかり追いかければ、あなたの負担が増加するだけです。
コーキング、テープ、監理・施工代等等。
当たり前の事を、普通に実施すれば自ずと結果は付いてくるのです。くるはず!
「新住協」入会しました Q1住宅
「新住協」とは、正式名称 一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会の略称です。
木造住宅の技術をオープン工法として、高断熱高気密を基本性能とした住宅技術開発団体になります。
なぜ、今になって入会したかと申しますと、今まではソーラーサーキット工法で外張断熱は熟知していたのですが、今後の高断熱化が進む中、付加断熱(充填断熱)も必要不可欠になります。
弊社は昔からグラスウール施工も承っておりますので、技術的には問題ないのですが、弊社の思い込みやおごりを見つけて改善すべく入会しました。
協会の技術発信はもちろんですが、全国の同じ志を持った方々と交流をもち、お互いの知識や情報を共有しさらなる愛着のわく住みやすい家を造って行きたいのです。
リフォーム リノベーション こどもみらい住宅支援事業
群馬県沼田市でリフォーム・リノベーション工事がスタートしました。
今回のouchiは先祖代々伝わる古民家で、昔は2階で蚕を飼っていた養蚕農家でしたので、2階は「オカイコサマ」の為に仕切りがなく大きな大開口の空間です。
昔は1階で囲炉裏などで出た煙や暖気をそのまま2階に上がる様に天井板や床板にすき間が設けられていたので、梁などは真っ黒です。
今回のお施主様は只今アパート暮らしで以前は新築をご希望でしたが、2階がそのまま空いているので勿体ないと判断頂き、外階段から玄関を新たに設けた2世帯住宅になります。
外観は雰囲気が良いのでなので、なるべく最小限にし、耐震と断熱の性能向上リノベになります。
室内の梁などはすすで黒くなっていますので、只今研磨中になります。
仕上がりが楽しみですね~ワクワク。
今年度のリフォーム補助金「こどもみらい住宅支援事業」を活用します。
耐力壁 群馬県 沼田市 注文住宅 耐震等級3
[だから 高性能]
現在、注文住宅のソーラーサーキットのお家を群馬県中之条町で新築工事を行っていますが、今回より外回りの耐力壁を筋交いから面材に使用変更致しました。
その理由は、一言で言えば構造の強度を高める事が出来るからです。2018年3月に告示が改正され倍率4.3になりました。
面全体で受け止めるので、変形しづらく、粘り強くなりますので、剛性が強いんです。
そして施工性に優れ、気密性も高められます。
では、なぜ今まで使用していなかった?と疑問に感じますよね。理由は釘のめり込みの管理が大変と言う事です。
現在の大工さんはエアーで打てる釘鉄砲と言う道具を使用しています。空気の量を任意で調整して打ち込み強さを決めるのですが、打ち込まれる側の構造材の影響で場所によっては深さがまちまちになるのです。
許容範囲が僅か2㎜ですので、パンパン勢い良く打っていれば、必ず2㎜以上になります。そうなるとせっかくの面材が意味しません。
弊社では、これを防ぐ為に、最後必ず金槌で叩く事を徹底させる事にしました。大工さん達は不満があったと思います。何せスピードが桁違いで遅くなりますので。(理解してくれる大工さん達が在籍してくれるのは大変ありがたいです。)
どんなに気を付けても上の写真の様にめり込み過ぎが必ずあります。それを見つけて再度打ち込めばOKなのです。これが出来れば欠陥にはなりません。点検チェックが重要なのです。
施工書通りの2㎜未満。今建たれてる方は、よく見た方が良いと思いますよ。
構造見学 耐震等級3 高気密高断熱 群馬県 中之条町
ぐんまWOODをふんだんに使用した木のouchi。UA値0.28
最近ではあまり聞かれなくなった、トントントンと金づちのリズミカルの音を立てながら骨組みが完成しました。
今回の見どころは、トリプルサッシと付加断熱。高性能な断熱を内と外でダブルに使用する事で、本当の快適な住まいを実現します。
先日もお話した通り、10月より上位グレードの断熱等級6・7が新設されますが、今回のouchiはその間の6.5になります。実際には6.5と言う表記は存在しませんが、性能と価格ではちょうどいい塩梅だと思っています。
先日、これから検討段階で他社など複数回っているお客様とお話しましたが、皆同じ回答で「4月より新設の断熱等級5はZEH(ゼロエネ住宅)水準の断熱性能があるので、ここまでで十分」という事でした。
しかし、10月には更に上の上位性能が決まる中、数年後、数十年後の断熱性能比較をしたら、資産価値が減ると思いますし、建物内での快適性が全くの別物になりますので、弊社では断熱等級6以上をおすすめします。
4/10〜5/31まで
4/11~5/31まで
毎日実施中
既に、DMでご案内させていただいているお客様がいますが、私の手違いで4/11より開催に変更させていただきます。9・10日は以前に申し込みしていた石綿調査講習会に行ってきます。
講習会の内容は後日記載させて頂きますが、作業者の安心安全を守る調査義務が、2022/4/1より義務化になっている為、両日ビッチリと講習を受けてきます。