KENTOKU

Blog

ブログ

【 群馬県 沼田市 工務店 】子育てグリーン住宅支援事業【新築 リフォーム】

みなさんこんにちは、有限会社建徳、広報の金井です😄

あっといまに二月になってしまい、このまま一年が駆け足で過ぎてしまうのではないかと思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?

今年こそは、賃貸ではなく自分たちでイメージした新築を建てたい・リフォームをして家の悩みを解決したい・壊れているお風呂やトイレを直したいと思っている方はいらっしゃいますか?

今日はそういった方々に、使っていただけるかもしれない補助金の情報が入ってきたのでお伝えします!

🌷子育てグリーン住宅支援事業🌷

2025年、国が主導する「子育てグリーン住宅支援事業」がスタートします。

このキャンペーンでは、家庭でのエネルギー消費を減らし、地球環境を守るための取り組みを応援しています。

子育て世帯には、ZEH水準住宅に40-60万円

長期優良住宅の新築に80-100万円の補助

ての世代を対象に、断熱等性能等級を6以上にしたGX志向型住宅の新築で160万円の補助が始まります。

ZEH水準住宅と長期優良住宅は断熱等級5

今回全世帯に補助が出る対象になったGX志向型住宅は断熱等級6で、これまでの補助金の中でも最高額の補助となります。

また国土交通省、環境省、経済産業省の三省連携による

「住宅省エネキャンペーン」

も継続されました!

対象となるのは先ほどご説明した新築と省エネリフォームです。

窓の断熱リフォーム:高断熱窓を設置

リフォーム工事内容に応じて定める額(補助率1/2相当等)上限200万円/戸

高効率給湯器の設置:(a)ヒートポンプ給湯器、(b)ハイブリット給湯器、(c)家庭用燃料電池などへの交換

定額 (a)10万円/台(b)13万円/台(c)20万円/台

開口部・躯体などへの省エネ改修工事:ドアや建物の柱や基礎部分に断熱改修、エコ設備の設置

その他のリフォーム:バリアフリー改修や空気清浄機能つきエアコン改修など

Sタイプ→開口部・躯体・エコ設備全てを実施 上限60万円/戸

Aタイプ→開口部・躯体・エコ設備のいずれか2つを実施 上限40万円/一戸

国から出る補助金なのでさまざまな条件がありますが、もし合致する工事をお考えならかなり

お得に工事ができるチャンスです

お考えの工事が該当になるか、ぜひお気軽にお問い合わせください☺️

「家を快適にしたら、環境にも優しくなる」

未来の自分たちの生活と地球のために、アクションをするチャンスです。

補助金の額は工事によるので、補助金がいくらもらえるかなどは概算ではわかりませんが、

このキャンペーンを通じて、エコで快適な住まい作りをご相談いただきたいと思っております☺️

お知らせです!

高崎市にて高性能住宅が完成いたしました。

お施主様のご厚意により、2/7.8.9.10.11日にて内覧会を開催いたします。

見どころは

・補助金を有効活用した長期優良住宅

・断熱性能 UA値0.29w/㎡k 断熱等級6

・耐震性能 許容応力計算した耐震等級3

・車庫は太陽光付ソーラーカーポート

・6畳エアコン2台で空調

・洗面脱衣室は干す・たたむ・しまうが一カ所で作業できるマルチ洗面脱衣室

・心落ち着くおこもりスペース 等

盛りだくさんです!

弊社の施工が見たい方はぜひこちらからお問い合わせください^^

予約が埋まりましたので受付終了とさせて頂きます。

床の清掃を金井がやりました✌️‼️笑

2025/02/10  | ブログ,豆知識