KENTOKU

Blog

ブログ

【 群馬県 沼田市 工務店 】ヒートショックの怖い季節、冬暖房は種類が多すぎる

みなさんこんにちは!(有)建徳の金井です

寒くなってきましたね

建徳では先日リフォームしたお客様のお家で薪ストーブの試運転がありました

環境にやさしい燃料を使っているということで薪ストーブは最近人気ですね

いろんな種類があるから新築のお家やリフォームで暖房設備で悩む方も

いらっしゃるんじゃないでしょうか?

ということで、今回は暖房設備をまとめてみました!

1.エアコン(ヒートポンプ式)

一般的に多くの家庭で利用されている暖房設備ですね。ヒートポンプ技術を使用し、効率よく暖かい空気を室内に供給します。冷房機能と一体化しているため、1年を通して使用可能です。

2.ガスファンヒーター

ガスを使って即座に温風を送り出すヒーターです。即効性があり、寒い冬場でもすぐに部屋を暖めることができます。ガスを使用するため、燃料のコストがかかりますが、効率よく暖まります。

3.石油ファンヒーター

 私のうちはこれです。

灯油を燃料にする暖房機で、比較的安価でありながら強力な暖房能力を持ちます。燃料補給が必要で、換気も大切ですが、寒冷地で広く利用されています。

4.石油ストーブ

石油を燃料に、直接的な熱を放出する暖房機です。点火してすぐに暖かさを感じられる即効性があり、寒い冬でも素早く暖を取ることができます。電源を必要としないため、停電時でも使える点が魅力です。やかんを上に置くとお湯ができるタイプの暖房設備ですね。

5.床暖房

床下に設置されたヒーターが床を温め、足元から部屋全体をじんわりと暖めます。快適でムラのない暖房が可能ですが、初期コストが高く、業者による設置が必要です。電気式や温水式があります。

6.パネルヒーター

 小さなお子さんや高齢者の方がいるお家はこの暖房をお勧めします。

壁や天井に設置されるパネルヒーターは、輻射熱で部屋を暖めます。空気を汚さず、静かに室内全体を均一に暖めるため、空気の乾燥も少なく火事になる心配が少ない暖房です。

7.薪ストーブ

燃料に薪を使うストーブは、独特の温かみがあり、雰囲気を楽しむこともできます。設置場所や薪の準備が必要で、定期的な手入れも大切ですが、自然で持続的な暖房が可能です。

8.ペレットストーブ

木質ペレットを燃料とするストーブで、薪ストーブと同じく自然素材を使ったエコな暖房方法です。点火するとやわらかな炎が生まれ、部屋全体をじんわりと温めます。定期的にペレットの補充や掃除が必要になりますが、燃料費は石油よりも安く、環境にも優しいのが特徴です。

 少し調べただけで電気や燃料を使用したいろんな種類の暖房が出てきました。

それぞれメリットデメリットあるようですが、

部屋全体を温めたいならエアコンやガス・石油ファンヒーター、

石油ストーブあたりでしょうか?

お家自体の気密・断熱がしっかりしていればエアコンだけで十分暖かくなり電気代だけですみますが、

少し古いお家は、燃料を使ったファンヒーターやストーブの方が暖かくするのにいいみたいですね。

床暖房やパネルヒーターは空気を汚さないのがいいところですが、

同じ温度で温め続けるのでちょっと電気代がかかる印象でした。

昔からの薪ストーブもまだまだ根強い人気を持っていますが、

ワンシーズン分、薪やペレットを準備するのは、環境がないと維持するのは難しそうです。

これだけあると、調べるだけでも大変で、自分の家にあったものを探すのはもっと大変だなと感じました。

もし暖かく冬を過ごせるように考える時は、まずは家の隙間風から減らしていくのも手かもしれません笑

2024/10/28  | ブログ,豆知識