KENTOKU

Blog

ブログ

【新築 リフォーム】くらしたのしGUNMA2025に出展しました!【 群馬県 沼田市 工務店 】

こんにちは!有限会社建徳、広報の金井です🌼

2025年9月6日・7日に開催された上毛新聞社主催の「くらしたのしGUNMA」に行ってきました!

このイベントは群馬県の住まい・住宅・暮らしに関わる企業が100ブース集まった大規模な展示会で、2日間で合計12,000人のお客様が来場されました。

会場では、ものまね芸人のキンタロー。さんの楽しいステージや、地元団体のかわいいチアダンスの発表もあり、ご家族連れで大盛況でした!

弊社、有限会社建徳は、“一般社団法人群馬県木造住宅産業協会” に所属する地元工務店です。

群馬県産の木を使用した木造住宅の新築・リフォームに力を入れており、地産地消の家づくりを大切にしています。

すごくかみ砕いて言うと、木造建築に詳しい・木が大好きな工務店が集まった団体です!

今回は、建徳の大工さんが制作した木の骨組みをブースに設置しました。

多くのお客様が見上げて驚いてくださいました。
建徳の大工さんが一生懸命作っているのを知っているので、とてもうれしかったです。

木造住宅産業協会のブースでは「オリジナル缶バッジ制作体験」を実施しました。

お子さまが楽しみながらバッジを作っている間に、

ご両親に住宅に関するお困りごとや新築・リフォームのご相談を伺い、

お近くの工務店をご紹介させていただきました。

イベント中に

「ちょっとした住宅の不具合は、どこに相談すればいいかわからない」

というお悩みを何度か頂きました。

大きな企業さんだと、お庭のお悩みや小さなお家の不具合は聞きづらいところがあるみたいです。
(聞いたらきっと親身になってくれるとは思うんですが…汗)

でも地元の工務店として、有限会社建徳は“新築からリフォーム、お家の修繕”
お家のお困りごとは大きなことから小さなことまで対応し、
お施主様とずっとお付き合いをしていく、という気持ちはどこの会社さんにも負けません!


ぜひお任せください!と建徳をお勧めしましたが、
残念ながら館林のお客様でしたので、館林地域の工務店さんにバトンタッチしました笑

缶バッジ体験は大変好評で、1日100個用意したバッジが午後3時頃にはすべて完売してしまいました。
ご参加いただけなかったご家族様には申し訳ありませんでしたが、

その分、住まいや新築に関するじっくりとしたご相談を承ることができました。

今回ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

これからも、群馬、沼田市で 木造住宅の新築やリフォームをお考えの方に

寄り添える工務店として活動してまいります!

またこのようなイベント出展がありましたら、インスタグラムやホームページでご案内いたしますので、

ぜひチェックしてください!

📸 Instagramでは、施工例や日々の現場の様子を写真で発信しています✨
ぜひフォローしてチェックしてください!
👉 Instagram

🎥 YouTubeでは、実際の現場の様子を動画でわかりやすくご紹介しています。
チャンネル登録よろしくお願いします😊
👉 YouTube

2025/09/10  | ブログ,豆知識