KENTOKU

Blog

ブログ

【 群馬県 沼田市 工務店 】移住しませんか?沼田のいいところ10選!【新築 リフォーム】

こんにちは! 有限会社建徳広報の金井です☺️

5月ですね🌿 建徳は5月が一年の切替え月になります。

私が建徳に入社したのも5月なので、なんだか気持ちがピシッとしています🆕

そして、毎週月曜日にお届けさせていただいたこのブログも、定期更新は本日までとなります・・・

一年に満たない期間でしたが、読んでくださっていた皆さんありがとうございました!

今後は皆さんに伝えたい情報がある時に現れますので、これからもぜひチェックしてください☺️

最後の更新は、群馬県沼田市っていいよ!を全面に押し出そうと思います!

「群馬に引っ越そうかな…」「地元に戻るってアリかも」

そんなふうに考えている方に向けて、沼田市のいいところ10選!

沼田市のいいところ10選!

1. 四季折々の絶景が楽しめる「吹割の滝」

「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる名瀑。春は新緑、秋は紅葉が絶景で、観光客にも人気です。

2. 温泉好きにはたまらない「老神温泉」

大自然に囲まれた秘湯。露天風呂からの眺めも最高で、心も体もぽかぽかに♨️

3. 自然に育まれた「りんごの名産地」

秋にはりんご狩りが大人気!もぎたてのりんごは甘みも香りも格別です🍎

4. 夏は避暑地、冬は雪遊びもできる快適な気候

標高が高めなので、夏は涼しく、冬は雪景色も楽しめる自然豊かな場所です。

5. 都心からのアクセス良好(新幹線+車で約2時間)

「上毛高原駅」や「沼田IC」からのアクセスも良く、意外と近い田舎暮らしが叶います。

6. 子育て支援が充実している

移住者向けの奨学金制度や子育て支援も手厚く、ファミリー層にも安心。

7. 農ある暮らしができる環境

家庭菜園や小さな農業を始めたい人にぴったり。直売所や地元野菜の流通も盛んです。

8. 歴史好きにもうれしい「真田の城下町」

真田家のゆかりの地としても有名で、真田氏に関する歴史スポットも点在しています。

9. 地元グルメも魅力たっぷり

「えだまメンチ」や「フリアンのみそぱん」など、沼田ならではのソウルフードが楽しめます🍜

フリアのみそぱん、本当に不思議と食べたくなる味をしてるんですよねぇ

10. 人が温かい、地元に根ざしたつながり

地域の行事やご近所づきあいが大切にされていて、移住しても馴染みやすい雰囲気です。

群馬県の移住支援金って?

私たちも、地元密着の工務店として「群馬県沼田市に移住して家を建てたい」という方からのご相談をいただくことがあります。

東京23区に住んでいた方、または通勤していた方が、群馬県内に移住して就職・起業すると…

💡 世帯の場合は最大100万円!

💡 単身でも最大60万円!

さらに・・・18歳未満の世帯員がいる場合:1人につき30万円加算

対象要件は?

東京23区に在住 or 通勤していた期間がある(通算5年以上、かつ直近1年は連続)

群馬県に移住後1年以内であること

群馬県のマッチングサイト掲載の求人に就業、または企業支援金対象企業での起業、テレワーク継続など

5年以上定住の意思があること

「迷ったら、まず聞いてみる」でOK♪

群馬県庁や市町村には「移住相談窓口」があるので、オンラインでも相談可能です。

実際に補助金を活用して、空き家をリノベーションしたり、新築でおうちを建てたご家族もいらっしゃいます✨

「自然に囲まれたところで子育てしたい」

「広々した家でのんびり暮らしたい」

群馬ならそんな暮らしが叶えられます

今なら建徳はご相談月間真っ最中なので、ぜひお問合せください☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

有限会社建徳にて

4月21日~5月31日の全日、1組様限定のお家なんでも相談会を実施いたします。

開催場所は弊社です!(群馬県沼田市下川田町484-2)

相談会お越しのお客様に「アマゾンギフト券 3000円分」をプレゼントいたします。

(数に限りがございますので先着順になります)

補助金160万?リフォーム60万?窓リノベ200万?

高気密高断熱・耐震性・耐久性やアフターメンテ・全館空調など疑問に思っている事をお答えします。

YouTubeなどで勉強したけど、すればするほど沼にはまっているあなた。

住宅は様々な工法・仕様があります。断片的な事だけでは解決できません。

例えば

・基礎断熱でも外側か内側で考え方がちがいます。

 本来シロアリ対策では内側がベストですが、性能なら外側が良い。

 しかしながら、シロアリのリスクが高い。

 解決策は?

・基礎断熱と床断熱はどっちが良いの?

 等の疑問解決します。

また、

少子高齢化やライフスタイルの変化の変化などで、相続についてお悩み中のあなた。

当日は相続問題に詳しい行政書士も同席できます。(日にち要相談)

ご興味のある方は問い合わせフォーム又はlineにてお申し込み下さい。

LINEでのお問い合わせは下記を押してください

友だち追加

そこから希望日時をいれて送って下さいませ〜😊

弊社はしつこい売り込みは致しませんので安心して遊びに来て下さい。

2025/05/05  | ブログ,豆知識