KENTOKU

新築施工事例

沼田市 注文住宅 狭小地の家

予算 コミコミ 1800万~

UA値0.45 C値0.8(目張り無で計測 完成後) 耐震等級2  ゼロstyle

東西の敷地の幅が6mの中、建物幅は僅か約4.5m。

設計の段階から思考錯誤し、平屋の方流れ屋根のような2階建てが造れました。

玄関を開け、ホールのドアを開ければ、天井一面に良質な無垢材が張り巡らせ、小さなリビングなのに、そんな感じは全くせず、むしろ広く感じます。


所在地   : 沼田市
家族構成 : 3人
敷地面積 : 144.55㎡
延床面積 : 82.80m2

主要用途 : 専用住宅
構造・規模 : 在来工法 
建築面積 : 53.82m2
その他 : エコボロンPRO 太陽光パネル6.075KW


2022/06/18  | 新築,施工事例

住宅外皮マイスター

一般社団法人 住まいの屋根換気壁通気研究会が主催され、弊社2名が掲載されました。

2022/06/17  | ニュース

群馬県 気密測定 注文住宅「ゼロ styleα」

 只今中之条町で新築工事をおこなっている現場で先日、中間の気密測定を実施いたしました。

本来、高断熱高気密と謳っているのなら、気密測定を実施しC値〇〇㎠/㎡と公表しなければいけません。

C値とは、その建物の面積に対してすき間がどの位あるのかを表した数値なのです。

簡単な数値の見方は「数字が小さければ小さい程気密性能」が良いのです

例えば、延床面積100㎡で測定結果がC値1.5 ㎠/㎡ だとすると、建物全体のスキマは150㎠でおおむねハガキ1枚部あるという事です。

気密測定器

この機械で測定します

こんな大切なことを、残念ながら大手ハウスメーカーや地場の工務店のほとんどが実施していないのです。

もちろん、ちゃんと実施している工務店も存在しますが、現状は少ないようです。

ボード気密
サッシに両面テープ 配管役物
配管役物

上記の1枚目はすき間が無いように全方向に専用のテープで気密処理を行い、2枚目はサッシと断熱材の取り合いに両面ブチルテープをします。

これで気密を確保でき、後の施工のタイベックシートが貼られ防水もかねています。弊社は更に・・・。

配管役物は誰でも均一な施工が出来る用に専用部材を使用し気密の確保を行っています。

作業者によってバラツキ
防水・気密が困難

上記は良くない施工方法ですが、良く見られる光景だと思います。

話がそれてしまいそうなので、戻しますが今回のouchiはC値0.15 ㎠/㎡ で繰り上げし0.2 ㎠/㎡ になります。

C値1.0 ㎠/㎡ 未満は高気密住宅と言っても問題ないのですが、0.2 ㎠/㎡ 。凄く良い結果になりました。

誤解内容に言いますが、巷で行われているC値競争は興味が有りませんので行っていません。

数値ばかり追いかければ、あなたの負担が増加するだけです。

コーキング、テープ、監理・施工代等等。

当たり前の事を、普通に実施すれば自ずと結果は付いてくるのです。くるはず!

2022/06/01  | ブログ,性能,日記,気密測定,現場施工