KENTOKU

ブログメモ日記

断熱性能等級 

今回は私自身のメモ代わりに記載致します。

住宅の性能のものさしの一つに「断熱性能等級」があり、一般的には断熱性能〇(数字)と呼ばれている。

2000年4月に品確法により、「断熱等級4」が最高グレードとしてきまり、平成28年省エネ基準もUA値等

が追加されたが、ほぼ同等の内容。

●その後等級4より上のZEHが出来、2009年には「HEAT20」という団体が発足され、ZEHの上位でG1.G2.G3が登場したが、省エネ法としては等級4が最上位だったので、普及されなかった。

弊社もこの時点では、等級4の家造りでした。

●2022年4月ZEH水準の断熱等級5が新設

●2022年10月に等級6(概ねG2と同等)等級7(概ねG3と同等)

地域区分の5地域にみ違う

5.6.7がこの年に一気に新設されたので、最高等級4が中間グレードになる。

●2025年以降は等級4以上が義務化

2022年3月まで最高等級だった等級4は最低等級になる予定。

今の時代に等級4以下の会社は・・・。

●2030年には「断熱等級5・ZEH基準」が義務化予定.

ここで等級4は廃止になり、不適合になる。

これから新築を考えるなら等級5以上が必須。

建徳の考えは6以上。

それは、地域区分で南の温暖地域から関東近県までZEH性能で等級5はUA値0.6となり等級5の範囲が多すぎる。

特に沼田市は地域区分が4(一部3)なのに、温暖地域と同じ性能に?疑問がある為。

後から性能を上げるのは大変なので、6以上は必須だと思う。

ここに記載したのは私自身のメモになりますので、語弊があるかもしれません。

2023/12/28  | ブログ,メモ,日記